演 舞 紹 介
● 宮廷舞踊 / その他・・・

春鶯囀
19世紀に宮廷舞踊の独舞として作られたこの作品は
春の空を飛ぶ黄色い鶯の美しい姿を表現した宮中舞踊です。1枚の花ござの 中だけで踊る精錬された名作です。

舞山香
朝鮮28代祖時代に作られた踊りの1つで舞童1人が設置
された王代帽盤(テモパン)の上で踊った郷楽呈才の中の
1作品です。

舞 鼓
勝戦舞から発展し高麗時代より朝鮮王朝末期まで伝承されてきた作品で、時には軍船の上で、時には勝ち戦の後に将兵の士気を高めるために舞われました。
● 代表的伝統舞踊 / その他・・・

太平舞
韓国国家指定無形文化財第92号に指定された芸能保有者
姜善泳によって受け継がれている太平舞は、韓成俊が伝来の特異な巫俗のリズムをもとに、舞台の舞踊として構成したものです。この踊りの特徴は足さばきが優れていることと韓国民俗舞踊特有の静、中、動の要素が生かされている舞踊です。

サルプリ舞
韓国国家指定無形文化財第97号サルプリ舞
踊りで晴らす恨(ハン)と悲しみの美学。白いチマチョゴリを身に纏い、白い長い布をもって舞うサルプリは韓国女人の恨と悲しみとを芸術に昇華させた踊りです。

僧 舞
僧舞は仏教の影響を受けた韓国の代表的な民俗舞踊の1つである。この踊りには伝統舞踊のしぐさがすべて含まれており最も難しい作品として知られている。後半に大きな法鼓を打ち鳴らし人間の煩悩を晴らします。

剣 舞
三国時代を起源とした剣舞は、昔は仮面を付けて舞ったが
朝鮮王朝時代になってから仮面を付けずに舞うようになった現在では女性が穏やかによって穏やかに舞うようになりました。
● 民俗舞踊

扇の舞
あでやかな扇を両手に持ち優雅で艶やかに舞う姿は韓国の国花であるムクゲの花を表現します。

七面太鼓
太鼓を身近に七つ並べて舞いながら打ち鳴らします。華麗さと力強さが圧巻です。

小鼓舞
長い間韓国民衆が演じてきた祭事や五穀豊穣を祈る農楽より1作品として発展しました。 小さな太鼓を手に持ち踊る小鼓舞は優雅で躍動感に溢れ多くの人に愛好されています。

長鼓の舞
チャンゴとは韓国の民俗打楽器で、韓国を最も代表するリズム楽器の事である。女性の魅力を遺憾なく発揮します。

即興舞
この踊りは一般に[立踊り]と云われる舞踊に比べ、踊り手の生涯の恨(ハン)をゆったりとしかも力強く表現する趣があります。

珍道鼓舞
韓国珍道地方に伝わる農作業を捗らせるために演じられてきました。韓国民俗の土着性が有り、楽しく味のある作品です。

城主プリ
長い韓国南道地方で歌い継がれてきた歌に合わせて踊ります。その家に厄を払い幸福を呼ぶ内容です。
*踊りには即興性が見られます。

農 楽
打楽器を身に付けて躍動感溢れる動きに韓民俗のエネルギッシュを感じます。
● 伝統楽器合奏

四物ノリ
韓国の代表的打楽器であるチャンゴ、プク、クェンガリ、チンの4種類の楽器で様々なリズムをパーカッション演奏をします。激しくエネルギッシュな演奏は韓民俗の根強い魂を感じます。

伽倻琴併唱
基本は十二絃で1年の12ヶ月を表します。伽倻琴は韓国伝統弦楽器の代表で直接指で弾くのが特徴です。
パンソリ短歌や民謡を唄いながら演奏します。

伝統楽器合奏
韓国の伝統楽器である弦楽器やテーグム(横笛)などの合奏